12月と言えば、忘年会や送別会のシーズン。
楽しい会には、裏方として頑張ってくれる幹事の存在がつきもの。
デキる人はここが違う!「お疲れ様」を忘れない
喜ばれるのは、「頑張りを認めてもらえた時」
忘年会の幹事業と言えば、
人数を確認して、日程を決めて、立地と値段とコース内容を吟味しながらお店を探して、予約して、参加者に伝えて・・・
など、細々としたタスクが多くて、案外面倒なものですよね。(ため息)
そんな面倒な作業を引き受けてくれた幹事さんに、お礼を一言、伝えて見ませんか。
幹事役の人が「幹事、やってよかったな」と思う時は、「忘年会が終わった直後にお礼を言われたとき」が多いそう。
自分の頑張りを認めてくれる、と感じてとても嬉しくなるようです。
忘年会が終わった直後〜翌日の間に労いのメッセージを送ると「気配り上手」になれるチャンス!
幹事をやってくれた人が「幹事やってよかった」と思えるように…「ありがとう」のメッセージに、コーヒー1杯。
gifteeのギフトを添えて、忘年会の帰りの電車の中や翌日に、送ってみませんか。
さらに、忘年会や送別会で仲良くなった人に送るのも効果的。今後も仲良くしたい人にはぜひタイムリーにお礼を!
失敗しない!gifteeがちょうどいい理由
- LINEやメールで今すぐ送れる
- もらって「重い…」と思われない価格のギフト
- 相手が好きなタイミングで利用できる
- もらった相手は会員登録不要!
気軽な気持ちで、カジュアルにギフトを送れるのがgifteeならではのポイント。
伝え忘れたメッセージと一緒に、カジュアルギフトを添えて伝えてみましょう!
「メリークリスマス」や「今年もお世話になりました」と言いながら渡すと、重たくならずに送れるのでとってもおすすめ。きっと喜ばれるはず!